脳梗塞リハビリの日々 巻き肩は少しづつ改善していますよ! 2/12(月) マイナスの気温の冬の朝、日中は13℃、空には雲ひとつ無く春先の陽光が照り付ける。河津桜開花のニュースに誘われて、数人の利用者で八王子恩方の小田野中央公園に、開花の様子見の散歩へ。私はいつものメニューをこなす。一部の木に開花している状況で、先... 2024.02.13 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 リハビリ機器の使用状況と課題 2/9(金) 本日の通所介護は、20名程が『高尾梅郷』に開花状態の確認と散策を兼ねて車で出かけ、残った10数名でゆったり、リハビリ器具は使い放題で開始。来週は19℃の予報も、立春後の雪、そして一気に5月の天気に、今日の朝は、ー1℃と麻痺の身体にはキツイ日... 2024.02.09 脳梗塞リハビリの日々
資料・考察・私的意見・愚痴など 通所には二通りあって目的により大きな違いがある事を知る 2/6(火) 昨日は、通所介護の日ではあったが、帰宅の17時ごろには積雪が予想されたため利用を中止した。送迎ルートに坂道がある利用者には中止のお知らせが行ったみたいだが、私の所には連絡が無かったので、11時50分施設に電話したところ『やりますが早い帰宅と... 2024.02.06 資料・考察・私的意見・愚痴など
資料・考察・私的意見・愚痴など 折り紙効果で 2/4(日) 通所リハビリで折り紙やモノづくりを、作業テーブルで”ワイワイ”楽しそうに行っています。特に金曜日は、90歳越えの利用者石〇さんが得意の折り紙を指導。私は脳梗塞の後遺症で右手麻痺の為、見ていて”チャチャ”入れるだけで楽しいですね。出来た作品は... 2024.02.04 資料・考察・私的意見・愚痴など
脳梗塞リハビリの日々 あとで動画を観ると”がっかり!” 1/31(水) 今日の最高気温14℃、明日は17℃の予報が、しかし週末にかけて雪の予報も、気温・気圧の高低差は、脳梗塞後遺症の麻痺の身体と自律神経には大敵です。今日は長袖のアンダーと半袖のポロシャツで、考えが甘かったそれでもリハビリを始めると大粒の汗が。何... 2024.01.31 脳梗塞リハビリの日々