脳梗塞リハビリの日々 横断歩道・点滅前に渡りきる! 9/15(日) 夕方16時、気温34℃ですが薄曇り、風が気持ち良い。近くのコンビニへ散歩を兼ねて、 国道16号、外廻り二車線・内回り三車線の横断歩道。 点滅迄20秒・赤まで30秒。杖歩行で32歩・約18秒で渡ることが出来た。 2ヵ月前は点滅していたので歩行... 2024.09.15 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 定期測定・一年前と比べると 9/13(金) 3ヶ月ごとの体力測定今年の3月がピークで、6月・9月と大きな変化はなかったが、10m歩行の速度が良くなった。一年前と比べると速度で2.51秒、歩数で5歩短縮できた点は確実に成果は出ているといえる。昇るとき麻痺足のつま先がが外に向き、身体を傾... 2024.09.13 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 靴底が見えるようにと歩行してみた 9/9(月) Youtubuの『動きのコツ🄬』というサイトで前に体重移動出来ていると、『踵が上がり足の裏全体が見えている・ふくらはぎの力が前方に自然に移動されている』、右麻痺足は、踵の上りが不充分で、ふくらはぎに力が入ったまま(ブレーキがかかった状態で)... 2024.09.10 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 足の指の付け根で押し切る・・意味わからず?9/6(金) 「足の指の付け根で押し切るようにして」の動作が分からず、H整復師さんに聞いてみました。H整復師@fumiさんの動きを見ていると、踵を起点に力を入れ押しているように見える。そうではなく、足の指、特に親指付近を意識して力を入れ押し出すようにする... 2024.09.06 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 歩数8000歩。定期問診と健康診断 9/4(水) 久しぶりの快晴の予報。昨夜は25℃を下回る気温にクウラ―無しで快適に眠れました。 本日は2ヶ月一度の主治医の検診を受けに病院に。ついでに市の健康診断も。 タクシー代4000円節約の為、徒歩とバスで行くこととしました。 主治医の診察は14時か... 2024.09.05 脳梗塞リハビリの日々