脳梗塞リハビリの日々 体幹強化の練習だと帽子を押さえながら歩行 11/20(月) 山間部や東北は大雪の情報が、八王子も天気は良いが、冷たい北風が吹き荒れる一日。今日のリハビリは、施設の近くの散歩から、浅川土手は北風が吹き荒れ、参加者は体幹強化の練習だと帽子を押さえながら歩行。非麻痺足の左足を大きく踏み出す暫らくぶりの散歩... 2023.11.20 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 「二足一段」からやっと「一足一段」 11/13 階段昇降が「二足一段」からやっと「一足一段」で昇降できるようになりましたが、まだ手摺に摑まり腕の力を頼りに力任せで行っている状況です。屋外歩行でも手摺のない段差は杖があっても難しい状態です。最低でも杖で昇降できるようになりたいが。足先が引っ... 2023.11.14 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 使える!100均で造る『スパイダー』を試す。 11/10(金) 雨の一日。今日から寒くなる予報。体調には注意していきたい。今週は、マシンの負荷について、<セラピストの評価の基、負荷を決定>と思っていたが。何人かの利用者は『その日の体調で、自由に数値の変更をしてリハビリをしている』などいろいろ意見が聴く事... 2023.11.10 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 8年になるが、負荷数値の変更した記憶がない。 11/6(月) 一定期間での負荷数値の見直しを望みます!今日のリハビリは、有酸素運動のトレッドミルから始めようとしたが、どれも使用中。あたりを見渡すと負荷マシンに空きが、しばらくぶりにやってみることとしました。歩行メニュー優先でマシンは、しばらくやっていな... 2023.11.07 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 利用者の大部分が公園散策へ残ったのは6名だけ。 11/3(金) 八王子の最高気温は、11月だというのに25℃と夏日に。そのなか多数の方が<秋留台公園・バラ園>に、私は水曜日に行ったので不参加。今日は祭日で、交通渋滞の巻き込まれねば良いのだが。腕を持って歩行をしてみた、案外歩きやすかった。公園散策の付き添... 2023.11.04 脳梗塞リハビリの日々