脳梗塞リハビリの日々 体重移動と踏み出しの改善を・・・ 10/2(土) お彼岸をすぎてやっと秋の気配が、気温は25℃と涼しいが、空いっぱい厚い灰色の雲に覆われ、湿度は最悪。脳梗塞の後遺症で気温の高低は大敵。季節の変わり目は要注意!。麻痺足の右足にしっかり乗り、左足を大きく踏み出す・・・Se作業療法士さんに、動画... 2023.10.03 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 杖歩行と自立歩行歩行動画 9/29(金) 今日は満月の「中秋の名月」。満月と重なるのは7年後だそうだ、曇り空でお月見できるか。日中は、30℃と雨模様で湿度は80%。トレッドミルを始めるととじっとり汗がまとわりつく。汗だくの一日。このところお休みが目立ちます。インフルか夏バテか心配で... 2023.09.29 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 ツボを刺激されると「痛気持ちいい」 9/25(月) 暑さ寒さも彼岸まで・・・数日前の猛暑が嘘のように朝晩は20℃を下回りやっとクーラーを使わず快適に就寝できるようになった。通所リハビリは、お彼岸で利用者が少ないか?。下肢の動きは改善されつつあるが・・・個別で担当整復師さんより、『下肢の動きは... 2023.09.26 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 歩行安定の為麻痺足にしっかり体重移動が課題! 9/18 (月) 今日も暑い、<暑さ寒さも彼岸まで>本当に秋分の日過ぎたら、暑さは和らぎ、凌ぎやすくなるのだろうか?。暑さ負けで身体が怠い。通所リハビリ前半はなんかやる気が出ず、しばし休憩。暇な人を見つけてはおしゃべり、後半やっとやる気が出てきた。麻痺側でな... 2023.09.19 脳梗塞リハビリの日々
脳梗塞リハビリの日々 脳とカラダを同時に刺激する「二重課題トレーニング」9/13(水) 最高気温は33℃とまだ猛暑で身体が暑さ負け寸前。それでも今日は通所リハビリの為、駐車場の日陰で待機していると吹いてくる風は、秋の気配を感じさせる。この記事を書いてる夜には22℃と鈴虫も鳴いている。でも昼間は汗だくの一日でした。他人事ではない... 2023.09.14 脳梗塞リハビリの日々