今は単なる散歩である!! 4/12

今日のリハビリは、多摩御陵近くの浅川堤の八重桜を見に散策へ。
その前に40分弱、エルゴメータ(負荷3 10分)ニューステップ(負荷6 キックのみ 10分)その他、平行棒など行いました。
その後、車に分乗して
10分程で浅川堤に到着

DSC_0007
DSC_0002

八重桜は満開でした

距離は日頃の屋外散歩より短かったが、道は桜の根が迫出し土と草の状況は思ったより歩くのが大変で、注意力と足腰の体幹トレーニングになり、良い経験となりました。
歩行距離 645m 歩数1600歩 時間20分 予想以上に疲れた花見となりました。

自己中な独言

@fumi
@fumi

私は週2回の通所リハビリの内、水曜日は施設外散歩を行っている。
次の表は屋外散歩を始めて2か月<4/5以前は歩数はスマートウォッチによる>

4/12多摩御陵浅川堤 桜 1600歩 4/5施設近くを散歩 八重桜 2900歩 
3/29秋留台公園 桜  2100歩3/22ヒヨドリ山 蝋梅 2500歩
3/15施設近くを散歩 2500歩3/8施設近くを散歩 1800歩
3/1高尾梅郷 2300歩2/18施設近くを散歩 1500歩
@fumi
@fumi

屋外散歩を始めて2ヶ月。
めまいの症状が起こる私にとっては、日常的にできないので、一つの挑戦でもあった。
室内歩行強化で自信を持ったのと、補助員がいるという安心感が、めまいが起こらず1500~2900歩の屋外散歩が出来たのは大きな成果だと思う。
施設内歩行と違い、自動車、自転車に注意し、舗装された道ばかりでなく、芝生・土・石ころ・段差と体幹も必要とされる。
しかし、『ゆっくりと』『休憩しながら』『短い距離を』単なる散歩である。リハビリ歩行訓練にはなっていない。まだ初めて2ヶ月ではある。焦らず行くしかない

散歩の効果をWEBで調べると
■筋力や体力向上に
室内歩行より景色が変わることにより気分良く歩くことか出来。より長い距離を歩ける。
脚の筋肉を刺激し体力向上につながる。
■骨の強化に
日光を浴びることにより強い骨を作る栄養源、ビタミンDが合成される。
■快適な睡眠を
日光は、睡眠リズムに影響を与えるホルモンを刺激し。また、散歩で体力を消費し、夜の快適な睡眠につながる。

コメント

  1. おはようございます。

    >室内歩行強化で自信を持ったのと、
    >補助員がいるという安心感(後略)

     これは仰っている通り。私も身に覚えがあります。
    外は歩けても、当時、スーパーの棚の間がどうしても苦手でした。
    結局、血圧計を手首につけて、数字が何も変化がないことを確認して、歩行能力を上げたら問題ではなくなりました。最近はブログの更新が滞っていますが、過去のアップにあったはず。

     たとえ短くても、やってみる。
    失敗したら、やり方を変えるだけ。
    筋力を落としたら、取り戻しは大変。
    (実際、少々引きこもっていたらガタ落ち。
    取り戻すのに2ヶ月、これは猛反省。)

    一歩前へ。

    その刺激はどこかに効く
     https://doranosuke2007mk2.blog.fc2.com/

    • おはようございます。
      リハビリも一歩進むのに時間がかかり、短気で自尊心が強過ぎるのか、他人と比べて余りに出来ないことに苛立つ時、
      昨年の今頃、生きてりゃハッピイ♪さんから、いただきましたコメント、
      『体を動かす目的は各自イロイロです。だからやることもイロイロ。』
      『やってみて合わなかったら、やり方を変えるだけ。』
      『やることがノルマにならないように気をつけて』
      『運動療法を考えた時、<今、何が効果的なのか?>と考えてます。』等々。
      思い起こし、前を見てリハビリを続けています。
      コメントありがとうございます。

  2. お疲れ様です。焦らず、ゆっくりと、休憩しながら、楽しく、歩けることを習慣化しますと、脳内エンドルフィン産生が繰り返され、緊張を緩める体幹になっていくと思います。楽しく継続するのが、一番ですね。リハビリ歩行は、無理してやっても逆効果です。

    • コメントありがとうございます。
      みんなで散歩すると歩みが遅いので、置いてけぼりになりそうで、何時も焦っています。
      『焦らず、ゆっくりと、休憩しながら、楽しく』継続していけるよう、この言葉を肝に銘じておきます。