通所リハビリに着くと、午前中の利用者が送迎車の順番待ちで待機していたか、
男性が移動しようとしたのか?、バランスを崩し転倒。隣の男性にもぶつかる。
5m位離れていた小柄な女性職員<Tu介護福祉士>素早く反応し、床に倒れる寸前で保護。
すぐ看護師、療法士に連絡、倒れた人、ぶつかった人は大事に至らず。 Tu介護士のファインプレーを目の当たりにした。
男性が移動しようとしたのか?、バランスを崩し転倒。隣の男性にもぶつかる。
5m位離れていた小柄な女性職員<Tu介護福祉士>素早く反応し、床に倒れる寸前で保護。
すぐ看護師、療法士に連絡、倒れた人、ぶつかった人は大事に至らず。 Tu介護士のファインプレーを目の当たりにした。
@fumi
人のことは言えない・・・目撃した翌朝に・・・。
翌日の朝この投稿をかいているが、朝、まだ目が覚めていない状態で、トイレに行こうと僅か1㎝の段差を踏み外し転倒。前向きに倒れた。幸い頭は回避。大事に至らず、いまもあちこちが痛い。
『人の振り見て我が振り直せ』の教訓が生かされていなかった。反省。
通所リハビリのメニューから
ニューステップ 続けることで改善が期待できる!
上・下肢の場合 負荷/8 下肢だけ 負荷/5。 麻痺腕の痙縮により可動範囲が狭く。続けることで改善が期待できるという(同じ脳梗塞のFuさん談)信じてやっていきたい。 下肢は、麻痺足の脚力を付けるため行っているが、現在の負荷で5分できつくなり、前回は痙攣が起きた、徐々に負荷と時間を増やす。
椅子ランジ 身体を引く動作をゆっくりと。
足を持ち上げる、身体を曲げるなどの動作に関わる筋肉で体幹を安定させるなど様々な大事な役割があると言われています。併せて足首の固さの改善にも。筒を使うことで偏平足の改善にも。
目線と猫背にならず、身体を引く動作をゆっくりとすることで効果が上がると指導されている。
目線が下がり姿勢が悪くなる。
歩行動作で問題になる推進力の向上にも概ね有効であると言われています。
適度な傾斜を付けることで更に効果的。傾斜/2.0 時間/10分 空き状況を見て時間を伸ばして行きたい。
また、意識では足が平行に、と思っているが、動画を観るとガニ股に。真直ぐ蹴りだすよう改善してゆきたい。
歩行中テレビ画面を見ると目線が下がり姿勢が悪くなるので注意。
麻痺からくるこわばりが・・・。
麻痺からくる身体の部分部分のこわばりが正しい歩行を阻害している。
●目線の修正●肩甲骨剥がしによる巻き肩・猫背の改善●腸腰筋等の筋力アップよる体幹の強化●内反尖足からくる膝痛の改善●足首の柔軟性の確保による正しい歩行と蹴り出し推進力。又、眩暈やふらつきは自律神経からきていると言われているので改善をはかりたい。
コメント
お疲れ様です。大事に至らず良かったです。トイレ内または周辺にレンタル福祉用具である手摺は設置してますか?トイレ後の事故は多いです。私もかなり慎重に動いてます。何度か私も転倒し、トイレ前の砂壁を凹ましてます。片麻痺の方は動く前にちょっとした深呼吸がけっこう奏功すると以前お世話になった療法士から聞き私には合ってる感じです。
こんばんは、転倒は3年ぶりです。『動く前にちょっとした深呼吸』是非、これから実践したいと思います。心して生活していきたいと思います。