お彼岸をすぎてやっと秋の気配が、気温は25℃と涼しいが、
空いっぱい厚い灰色の雲に覆われ、湿度は最悪。
脳梗塞の後遺症で気温の高低は大敵。季節の変わり目は要注意!。
麻痺足の右足にしっかり乗り、左足を大きく踏み出す・・・
Se作業療法士さんに、動画を観てもらい当面の課題について伺いました。
『歩行動作は格段に良くなっていますが、体重移動と踏み出しの改善が。』
『麻痺足の右足にしっかり乗り、左足を大きく踏み出すことにより、股関節を大きく開きことにより、麻痺側の踵が上がり、いつもの腸腰筋のトレーニングが生きてくると同時に、麻痺足もスグーズに前に振り出す事ができる様にる』と、指摘を頂きました。
指摘を受け、『麻痺足にしっかり体重移動し、左足を前に大きく踏み出す』ことを意識し室内歩行を行い動画を撮影してみた。
・無理に体重移動を意識することで上半身が傾く姿勢になっている点は注意したい。
・麻痺足側で体重移動を支えられず体幹が弱い(椅子ランジで麻痺足を軸としたトレーニングの強化、麻痺足を軸とした片足立ちの練習)
非麻痺足の左足を大きく踏み出す意識が今までかけていた、この点も今後意識し歩行練習をしていきたい。
ニューステップ 負荷:6 下肢、上下肢各5分。
エルゴメータ 負荷:2 10分。
トレッドミル 速度:2.6 傾斜:2 10分。
ショルダー・エレベイション ③ポジ 2セット ②ポジ 2セット。(1セット/90秒)
チェイスト・エクステンション 2セット。
階段ランジ 30回 3セット。
室内歩行 25周(1周/35m)など行いました。
コメント
今まで走れなくもなかったのだけど、封印していました。
最近は歩くだけでなく、ついにインターバルトレーニングに踏み出しました。
街路樹3本分、そこを走り、3本分歩く。
総距離にして1.5kmぐらいがそれだけど、キツイです。
膝の衝撃を無くすようにしてやるのが、もっぱらの課題です。
インターバルトレーニングですか、発病からの回復をブログで拝見していると凄いの一言です。
私の場合はやっと杖歩行から自立歩行の段階です。生きてりゃハッピィ♪さんが投稿コメントしていた『振り出して置いただけでは推進力は生まれない、爪先で蹴るイメージが大切』やっとこれの意味が解り始めたところです。
なかなか結果はでませんが、一歩でも前にと、リハビリを続けています。理論的裏付けがが欲しい時、ブログを参考にさせて頂いています。