今日の課題『つま先を上げる』リハビリの実践

今日の通所リハビリで是非確認したいことがあった、歩く動作の中で麻痺側のつま先が上がらない。その為にカーペットにもつまずくことがあるので、『つま先をあげる』ことも日頃やっているメニューにプラスしてやってみようと思う。
fumi
fumi

椅子に座って平行棒につかまり立ち上がり訓練のコーナーがあったのでやってみた。

ビデオにあった、椅子に座り、麻痺側の足裏全体に体重を乗せる意識で、中腰になる状態の時、つま先を上げる筋肉である前脛骨筋が鍛えられるとのこと(下図参照)。それも含め立ち上がりを20回1セットで行った。途中柔道整復師のTさんが助言してくれて。『立ち上がり動作と座る動作の中で、最後の座る動作で中腰の状態からドスンと座らずなるべくゆっくりと座ること』『麻痺側への体重の掛け方か不十分』など注意を受けながらやってみると結構きついリハビリでした。
機器を使ったトレーニングも大切だが、こういう平行棒や椅子・ボールなど使った基礎訓練が大事で、しかもかなり単純な動作の方がきついし、身体の真にきくような気がします。

最後に整復師の先生が『意識するとき、柔らかい筋肉ではなく、足の骨を意識して、それを支柱に立ち上がると動作が安定してくる』妙に説得力あるアドバイスである。今後このことをもう少し理解しなければ・・・。
療法士のSさんから、麻痺側のつま先が多少なりとも上がるので、歩行時『麻痺側の足で蹴りだす動作も意識することも大切では!』と。次回以降の課題が出来た。

fumi
fumi

何でこんな初歩的なことを投稿したかというと、

通所リハビリに通って4年以上経ちますが、初めて課題のような事と問題意識をもって、半日のリハビリをするのが恥ずかしながら初めてです。本当のリハビリの始まりの日かも。なんという無駄な日々を過ごしてきたか・・・これからリハビリを始める方に提案したい、是非問題意識をもってリハビリを進めることによってより良いリハビリの成果・結果が生まれてくるのかもと・・・でも、今からでも遅くないはずであると信じたい。

コメント

  1. こんばんわ。

     座った状態から立ち上がるような動きは、作業療法士さんとやってました。私の場合は両手に新聞紙の棒を持って円弧を描きながらでした。立ち上がる時、座る時にこの様な耐える動きは必須なので、今となってはやっている意味はよくわかります。

     この時に許可を得て立ちアップ(つかまり立ちして立つジグ)の前でしゃがんだのですが、体ができていいない時は重心が動かせず、目の前のバーに掴まれませんでした。イコールそれは、介護ベッドから落ちた場合、自力でベッドに上がる事ができないことでした。そう、これが出来ない=安全エリアに戻れない のです。この怖さ。忘れません。

    • こんにちは、コメントありがとうございます。
      『・・・耐える動きは必須なので』このことは大切ですね。私は筋力がまだ足りない為、椅子に座る時最後の我慢が出来ずドンと座ってしまう、特に便座は低いので補助棒にしっかり摑まり腕の筋肉で便座を壊さないよう座っている状態です。私の当面の課題としてリハビリを続けたい。
      尾崎豊の卒業じゃないけれど、<この支配からの卒業、闘いからの卒業>したいですが、一生続くようです。

      •  そうそう、覚書です。

         自宅に戻ってから2-3ヶ月は、屋外歩行中、つま先が上がっていないことがありました。
        例のごとし、携帯のGPSと手に持ったキッチンタイマーで頻度を考えると500mに1度ぐらいでした。
        靴底を擦っていたので、つま先というよりは歩行全般に注意力が向けられていなかったということのようです。

         理学療法士さんいわく、”磨けば磨くほど研ぎ澄まされる”とのことでしたから、結果、月間220kmの歩行に繋がっていったのでした。最近は全く擦らないので、療法士さん、さすが!

  2. 今日は 七転八倒です。
    fumi☆yoshiさんが参考にされた動画を見ました。

    イスから立ち上がる方法は、私が救急病院で教わった『お辞儀の運動』でしたよ。 支えにする手の置き所が違いましたが、まさに『お辞儀の運動』でしたね。

    マヒ足を組んで爪先を上げる方法は初めて見ました。 この時に 手で ” 足の筋肉を握る ” のがポイントだそうですね。 これは知りませんでした。

    私も爪先が上がらない事が気になっていましたので、良い動画を見させていただきました。
    早速 今日から始めてみました。

    また良い情報が有りましたら宜しくです。

    • 七転八倒さん、こんにちは、コメントありがとうございます。
      お辞儀の運動・まさにその通リで良い言葉ですね。
      ブログを始めて2ヶ月。七転八倒さんや他の方のブログを拝見し、このままではダメだとやっと気が付きました。『意識をもって取り組むことにより、できない動きが少しずつできるようになる』が私には魔法の言葉でやる気の根源になりました。
      七転八倒さん今後とも宜しくお願いいたします。

      • 追伸:
        装具を自分で切断されているブログをみて、ずいぶん大胆な事をする方だと思い、自己責任でトライする勇気に感服しています。それと写真のふくら脛を見る限りとても<運動音痴>には見えません。