『一本線上を歩く』に挑戦! 4/5(金)

👈👈👈ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
👈👈👈宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります

昼間の気温は9℃と花冷えどころか冬に逆戻り。デイの迎えの車の中は寒を吹き飛ばす元気いっぱいの笑い声に包まれる。施設に到着すると、今日は多くの方が、しだれ桜を見に下恩方の心源院に。

人も少ないので、順調に、何時ものメニューを。
4月1日の検診で担当医に膝の痛みを話すと、炎症を和らげる薬を処方された。
『痛みを押さえても麻痺で変形した部位を治さなば』と思ったが、素直に処方薬をいただいた。
それから4日、薬の効果か痛みが嘘のように消えた。このうちに正しい歩行姿勢を身につけねば!
ふと、ガニ股と歩行姿勢矯正のため「一本線上を歩くのがいい」と観たのを思い出し。やってみることとした。
麻痺の身体では、体幹が不充分なのか、バランスが難しい
幸い人も少なく、平行棒が空いていたのでチャレンジしてみた。15分位、反復練習を繰り返ししてみた。最初は平行棒頼りでの歩行になったが、これからの練習次第というところか!。
最後に、杖歩行でやってみた

WEBで調べたら、股関節を意識して内ももや裏ももを使えるため、O脚解消に繋がりますし、体幹のインナーマッスルが使えるため、お腹の引き締めや体幹の安定性向上に繋がりますとのこと。続ける価値は大いにありそうだ。

個別で整復師さんから、歩行の姿勢は特段にに良く成りましたし、肩甲骨廻りの固さも柔軟になって来ている。
ガニ股の矯正を意識しているようですが、意識するあまり、内またになり、膝が内に入る状態になると、関節のすり合わせに歪みが生じ、より痛みが増してしまうので注意して。』
とアドバイスが!。

👇👇👇 ご意見・質問・激励 お気軽になんでもコメントを 👇👇👇

コメント

  1. お世話になります。脳卒中後の麻痺側膝痛の原因は多数報告ありますが、確定診断が難しく鎮痛剤による対症療法が、メインの治療なんでしょうね。私も発症後膝痛経験したことありますが、偽痛風かも?と言われたこと思い出しました。ロキソニンが手放せませんでした。いまでは膝関節周りの筋力が増えたせいか?長時間歩行時の膝痛は無くなってます。

    • 入院当初から指先が丸まり<適切な言葉が思い浮かばず>痛い。痛風といわれ、8年たつ現在もアルプリノールを処方されています。
      先日処方された薬はロキソプロフェインでした。痛みはおさまるのですが薬を辞めた時どうなるか心配です。おっしゃる通り膝関節周り筋力の増加がポイントかも!。
      このことをリハビリである人に話すと、『膝が痛い』と医師に相談すると<脳神経外科では投薬><整形外科では湿布か塗り薬>が定番と笑っていました。