👈👈👈ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
👈👈👈宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります
西日本・東日本には熱中症警戒アラートが発令され、災害級の暑さが、日曜日には40℃を超える地方も。
夜は25℃越えの熱帯夜が続く。寝不足もあり、身体が怠い。それでも午後からは通所介護のリハビリが。家を出て数歩歩いただけで玉の汗が・・・。
今日も一部の方は、100円ショップに買い物に。トレーニング機器は比較的すいていて、動画を撮影する余裕もあるので、日頃行っているメニューのいくつかを撮影して観ました。
内反尖足の改善が急務
トレッドミル 速度:2.6で10分間行っている。目線と姿勢を特に意識しているが、動画を見返すとまだ猫背ぎみである。
足の送りだしは、分廻しの歩行は少し改善されたが、麻痺足の足の運びが、足首の硬さからきちんと踵から着いていない<図01>。また、最終的にはガニ股も改善してゆきたいが内反尖足<図02>の改善が急務。
『室外歩行の方が危機回避の経験などトレッドミルや室内歩行より得ることが多い』 ブログのコメントなどで指摘されています。積極的に行っていきたい。
hapikuniさんがブログで『内反尖足・ぶん回し歩行完全改善について』3回にわたり分かり易く解説していました。参考にしたい。
リカンベントバイク
負荷2で10分行っている。麻痺足の踵が引っかかる、内反尖足が原因。立位のバイクに挑戦したが体幹不足の為か姿勢維持が難しく、挑戦を諦めた。
当面、負荷を重く行うより時間を長く行うことを重点に行うようにしてきた。WEBによると、『漕ぎ始めたら、20分以上はトレーニングするようにしましょう。 有酸素運動は20分以上続けることで、脂肪燃焼効果が高まるとされているからです』
と記載されている。有酸素運動を通しての心肺系の強化とあわせて、「大腿四頭筋」を鍛えることで転倒防止につながるとされています。
今後他の利用者の様子を見ながら使用時間を延ばしてゆきたい。
ニューステップ
負荷:5~8 10分間。メーカーのトレーニングマニュアルがWEBで見つけ前回行ってみたが。設定の変更(椅子位置の変更など)一人では難しいので、上下肢・下肢のみ・椅子の位置<前後>の四点を。
上肢は痙縮により可動範囲が狭い、続けることで広げてゆきたい。下肢のみの時、負荷5でやっているが徐々に上げていきたいが負荷6にすると途端にきつい。椅子の位置で効果の違いがあることが分かったのでこれは実践していきたい。
ランジをしっかり行ていくようにと指摘され
トレーニングマシンは、7種類のマシンを行っているが、規定回数10回となっているが、込み具合を見ながら15~20回行っている。
ショルダーエレベイションは、ステップ③で②を試したがまだ難しい。課題の肩甲骨を動かし、可動範囲を広げてチェイスト・エクステンションにも挑戦したい。
踏台は、杖でも出来るようになったが、健脚を軸に行うと麻痺脚が上がらず踏台に引っかかる。足首・膝関節・股関節の可動を促進したい。柔道整復師からも『足首・膝・股関節の柔軟性をつけ、必要な筋肉のトレーニングの為にも、ランジをしっかり行ていくように』と指摘を受けている。
コメント