👈👈👈ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
👈👈👈宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります
送迎の車を待つ間玉のような汗が、寝不足と暑さと湿気で身体が怠い、自律神経がやられているのかまだまだ続く暑さどうしよう。
ドライバーさんが車の外気の温度40度越えてますと。車に乗ると、お嬢さん方の元気な挨拶と話し声が暑さを吹き飛ばす・・・!
今日は歩行の様子を掲載します。
施設内歩行は、
姿勢や目線は良くなってきた、また腕の痙縮は、以前は手が胸のあたりでしたが、良いときはへそのあたりへと下がってきている。緊張が薄れてきたのか?。
まだ麻痺足の右足を出すとき、膝が伸び切り身体が反り返る癖が直っていない。左の健脚を大きく前に出し体重移動で麻痺足を前に出す感覚を身に着けたい。
ブン廻し歩行の改善には、hapikuniさんがブログで『ぶん廻し歩行の完全回復①②③』で骨盤の回旋・肩甲骨の改善・股関節の可動の拡大と筋力アップ等々・・・。詳しく理論的に解説しています。
理論の到達点と回復度合いには、私は遠く及びませんが、一歩でも近づく努力の過程も今必要なのかもしれない。
杖で階段歩行はまだ無理だった!!!
坂道と階段では、
手摺につかまり昇降するとき、腕の力に頼っている、そのことが杖で階段を昇るとき脚力のなさを露呈している。杖で一足一段に挑戦したが<御覧のように惨めな結果に!>麻痺足をあげるとき<ブン廻し>状態になっている。平行棒の踏台では出来ていると思ったが、まだまだ不充分なのかもしれない。
コメント
1回目の動画では、
1段目、並行2点指示→上がれている
2段目、ここ1点支持になる。
字幕よりも見るべきは足の並びです。
見事に斜め、1直線。
本来、杖は平衡感覚の補助と推進力を得るためです。
だが3段目に杖をついた時に、充分に杖に圧が掛かっていません。
従って体が支えられない→右足がぶん回でその分バランスが崩れる→登れない。
2回目も同じことをやっている。
だから登れません。
3回目はやり方を変えているので登れてはいます。
(見比べると、杖の動きが違います。)
下りはまず杖を先についてバランス補助しようとしています。
それは余計に前傾姿勢となり落ちやすくなるだけ。
あの高さでも、頭を打ったらアチラへ行けてしまいますよ。
膝他、『片足で充分に支えれれる筋力』がないと危なくて仕方ありません。
リハビリ入院中に、1段のステップを登り降りする訓練はやりませんでしたか?
訓練的にはあれの延長線が階段です。私は理学療法士さんとやっていました。
難易度として 上り<下り なのは言うまでもない話です。
階段は特に危険度が高いので、練度が低い時に無理矢理は・・・・。
どうかなと考えます。
こんにちは、ご指摘ありがとうございます。
踏台での歩行に飽きたので、安易に階段にトライしてみましたが、大きな間違いでした。
杖の役割と使い方の基本練習と『片足で充分に支えれれる筋力』をつける必要性など、リハビリの課題が明らかになりました。
的確なアドバイスを本当にありがとうございます。
お世話になります、階段昇降動画拝見しました。階段上がる際は非麻痺側から上がり、次いで麻痺側を非麻痺側の足がついた位置に置くと教わったように記憶しています。無理して一段一段左右運ばなくても今の段階では良いように思いました。下りも一段一段、左右そろえて降りたほうが安全かと思いました。
あくまで素人目線です。セラピストに確認されたほうが良いかもです。失礼しました。
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
平行棒での踏台の練習を開始して期間が経ち昇降が左右の足でも出来るようになったので、階段で試してみました。杖使用で踏台では一足一段が出来るのですが、わずかな高さの違いか、恐怖心からかチャレンジが旨く行きませんでした。いかに手の力に頼っていたが!。もう一度平行棒で踏台の高さを替えて練習するのと、脚力強化をしていきたいと思います。
手摺がない階段も有る為、杖歩行で出来るよう練習していきたいと思います。