ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります
通所介護の帰りの車を降りると同時に雷鳴が・・・家に着くと同時に雷と横殴りの雨が。
そして、昨日の8日、気象庁が南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」を発表しました。
今日午後7時57分 震源地は神奈川県西部を震源とする震度5弱の地震が、南海トラフ地震との関連は薄いとみられていますが。
長く続く異常気象とともに嫌な予感が・・・・・。
そして、昨日の8日、気象庁が南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」を発表しました。
今日午後7時57分 震源地は神奈川県西部を震源とする震度5弱の地震が、南海トラフ地震との関連は薄いとみられていますが。
長く続く異常気象とともに嫌な予感が・・・・・。
休みの方も多くみられた。夏バテでなければよいが。
今日の通所介護は、休みの方も多くみられた。お盆休み、お祭り疲れ、クーラー病・夏バテでなければよいが。
リハビリは有酸素運動<トレッドミル、ニューステップ>マシントレーニング、階段歩行、個別、施設内歩行など通常のメニューを行いました。
杖歩行は、昇る際に麻痺側を上げるとき、身体を傾け・ブン廻し気味に。
以前療法士から言われた『自転車を漕ぐように足を真直ぐ上に』になるよう、脚力と股、膝、足首関節の可動範囲広げる運動を行うようにしたい<歩行による持久力と脚力の強化、ニューステップ・踏台など>
手摺を利用した昇降は、安定性が増し、一足一段で行えるようになってきた、今後は手摺を軽く掴むようにして行きたい。
杖を付く位置<つま先から前へ15~20㎝、外へ15~20㎝の場所>が出来ていない。『健脚側を大きく踏み出す意識』がかけているようだ。姿勢は良くなってきている、麻痺腕の痙縮もわずかに緩みつつある。ガニ股は直らないのか?。
肩甲骨の可動を促し麻痺側の腕を振ることにより歩行時の体幹の強化に通じるみたいなので、現在は全く動いていないが、続けて可動範囲を広げたい。
■追記
麻痺の腕の内側に擦り傷が、どこで?。
ショルダーエレベイションを3セット行ったとき、腕が離れ擦れたのだ
『柿の種』さんのように固定すべきか。
腕を離すステップ②でも効果があるか、スタッフに聞いてみよう。
※柿の種さんのブログ→→ 『陽だまりの猿蟹合戦の庭』
コメント