ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします
宜しければバナーをクリックして頂けると大変励みになります
今日は成人の日でお休みですが、通所介護はいつも通り運営されていて助かります。施設内は散歩に出る利用者さんもおらず、活気に満ちた雰囲気です。
まずは有酸素運動からスタート。トレッドミル、リカンベントバイク、ニューステップをそれぞれ10分ずつ行いました。外は寒いですが、体を動かすとすぐに暑くなりますね。その後、しっかり給水をして一息つきました。
レッドコードによる施術
今日は療法士さんがレッドコードを使った施術を行ってくれるとのこと。
動画もセットして記録しました。
まずは麻痺している脚をレッドコードにセット。揺らされると抵抗感がなく、とても気持ちいいです。
最初に大腿筋膜張筋付近のマッサージから始まりました。動画を観返すと、親指や肘で体重をかけて丁寧に揉みほぐしてくれているのが分かります。<ありがたいけど少し痛い!>。続いて腸腰筋(骨盤周りの深い筋肉)もしっかりとほぐしてもらいました。
次に股関節を後ろに開くストレッチに挑戦。股関節が固くてなかなか開きませんが、療法士さんが後ろからお尻を押さえて補助してくれます。10回開いて止める動作を繰り返した後は、脚を揺らしてリラックスタイム。
次は内反尖足(足首が内側に曲がり尖る状態)の矯正です。
療法士さんが「内反尖足が強く出ている」と指摘して重点的に施術。脚を後ろに蹴る動作を練習しましたが、「下に蹴るのではなく、真横に平行に!」と注意を受け続けました。
レッドコードを外した後は、仰向けで膝を直角に曲げた状態で前に押し出すストレッチを行いました。意識してもなかなか力が入りませんが、療法士さんが手で負荷をかけて数回繰り返しました。「結構力が入るようになってきています」と言われて少し安心しました。
最後に1b抑制という技術を試してくれました。療法士さんによると:
『1b抑制とは、筋肉が必要以上に力を入れないように調整する仕組みのことです。この仕組みを利用すると、体がリラックスして柔らかくなり、ストレッチがより効果的に行えるようになります。
筋肉には「ゴルジ腱器官」というセンサーがあり、筋肉が強く引っ張られると「力を抜こう」という指令を出します。1b抑制はこの仕組みを活用し、軽く筋肉を引っ張ってからストレッチを行うことで、自然と体が柔らかくなる方法です。』とのこと。
先週の金曜日急用で休み、一週間ぶりに身体がほぐれてとてもリフレッシュできました!。運動や施術を続けることで、少しずつ改善が実感できるのが励みになります。
コメント